洗面リフォームは、大阪・兵庫・奈良・京都・名古屋の水廻りリフォーム専門店みずらぼへ

よくあるご質問Q&A

みずらぼ洗面リフォームについて、よくある質問をまとめました。以下に掲載されていない質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Q

できるだけ奥行きの狭い洗面台を設置したいです

A

奥行きがコンパクトな洗面台を扱っているメーカーも多数ございます。理想のおおよそのサイズがお分かりでしたら、お気軽に店舗スタッフまでお問合せください。または、無料の現地調査にて採寸した後、お客様に最適な洗面台をご提案させていただきます。

Q

洗面台を使用すると、周辺に水が飛び壁紙が濡れることが気になります。何か方法はありますか?

A

防水タイプの壁紙でも気になるようでしたら、洗面台の周りにサニタリーパネルを貼る方法があります。内装のみ施工も可能なので、お気軽にご相談ください。

Q

洗面台を新設したいのですが、可能ですか?

A

給排水管や電気設備の位置により希望する場所に設置できない場合があります。現場調査をした際に、ご希望の場所へ洗面台が設置できるかの確認や、設置場所のご提案をさせていただきます。

Q

陶器の洗面台で間口が大きいサイズはありますか?

A

一部のメーカーで取り扱いがございます。(型を作って焼くためサイズが限られてしまい、陶器で間口が大きい商品は少ないと言われています。)

Q

洗面はどうやって壁に設置されていますか?

A

強度を保つ為に壁に下地(コンパネ等)を取り付け、そこにビス等で留めています。ビスがしっかり下地に打ちつけられていないと、ミラーやキャビネットがグラつくことがあります。

Q

洗面台の下の配管だけを交換できますか?

A

部品が廃盤になっている可能性も高く、交換は難しい場合があります。配管の径とネジさえ合えば、配管のみの交換は可能です。シンク部とのパッキンなど傷んでる可能性があるため、こちらも交換したほうが良いです。現地調査をおすすめします。

Q

洗面ボウルや台だけの取替えだけなら、オーダーのほうが安くできますか?

A

どのようなデザインのものにするかや、現場の設置状況、種類などによって金額が異なります。お客様のご希望の洗面台がどのようなものか、一度お聞かせください。

Q

洗面ボウルと下の収納だけ新しくできますか?

A

サイズや配管状況などによりますが、可能です。しかし洗面台の上下で風合い、デザインが変わることもあります。

Q

ミラーキャビネットのみの交換は可能ですか?

A

可能です。お気軽にご相談ください。

Q

陶器と樹脂の違いは何ですか?

A

陶器だと傷がつきにくいのでタワシ等でこすってお掃除ができます。樹脂だと染料が付くと取れにくいですが、物が割れにくいことが特徴です。