洗面台の種類について
洗面化粧台の種類は主に2つに分けられます。造作の洗面化粧台かシステム(ユニット)洗面化粧台です。
造作の洗面化粧台は、デザインも自由でスペースに合わせて作ることができます。
システム洗面化粧台は、収納スペースも豊富で、使い勝手が良くメンテナンス性にも優れています。
造作の洗面化粧台
造作の洗面化粧台は、それぞれのお宅に合った洗面化粧台へリフォームできます。洗面ボウル、水栓金具、カウンター、鏡や照明などを組み合わせ、オリジナルのデザインで洗面化粧台を作ることができます。ただし、デメリットとして、デザインにもよりますが、カウンターへの水はねが気になる。掃除に少し手間がかかったりします。
システム(ユニット)洗面化粧台
システムタイプ(カウンタータイプ、または、コンポーネントタイプ)は、カウンター・ボウル・水栓金具・収納キャビネット・鏡・扉などを組み合わせられます。セミオーダーで自分好みの組み合わせが可能です。
ユニットタイプ(洗面器一体タイプ)は、間口が60cm、75cm、90cmなど決められており、洗面ボウル・水栓金具・鏡・照明などがセットになったものです。収納スペースが豊富で、掃除などのメンテナンス性も優れています。